top of page

通訳ワークショップ

第14期通訳講座&東京WS案内.png
​先着16名限定
On-site Event

会議通訳のためのプログレッション・ワークショップ in OSAKA

7月に東京で開催されたワークショップでは、満席となった会場に加え、2次会にも多くの方にご参加いただき、大変な盛り上がりを見せました。ご参加いただいた皆様に心より感謝申し上げます。

今回は大阪開催!業界の最前線で成長するために

このたび、大阪にて新たなテーマでワークショップを開催することが決定しました。

 

今回のテーマは "Progression" つまり通訳のプロとして進化し続けることを目標に、変化する業界において付加価値を生み出し競争力を高めるスキルを武器に、次のステージを目指していきます。

 

実践的で充実したプログラム

本ワークショップは、プロフェッショナルの皆様が新たな一歩を踏み出せるよう、全4部構成の実践的なセッションをご用意しています。
タイムリーで価値ある内容をお届けするため、限られた人数で深く掘り下げた学びの機会となっています。

 

参加は16名限定!リモート配信も予定、お早めにお申し込みを

大阪会場は定員16名の少人数制となっております。お席には限りがございますので、参加をご希望の方はお早めにお申し込みください。

 

同業者との交流が持てるチャンス

さらに、セッションの合間にはネットワーキングの場をご用意。終了後には定例の懇親会も開催いたします。業界内でのつながりを広げる絶好のチャンスです。
また、通訳者登録や実績が増やせるプロボノ通訳などのプログラムのご案内も。さらなる仕事の幅を広げるステップとしてご活用いただけます。


通訳者として新たな可能性とステップアップを探るワークショップ、ぜひお見逃しなく!

​アジェンダ

1/17 (金) 

10:00 - 10:15(15分)受付・開場 

 

10:15 - 10:20(5分)開会・ご案内

①10:20 - 11:00(40分)「同時通訳の現場体験!演習と実践:簡易通訳機 Digiwave使用」
                                 
前半:導入例と活用・使い方のコツ

11:00 - 12:0060分) 後半:実技演習(初級、上級)

12:00 - 13:00(60分)ネットワーキングランチ
※会場にてお弁当とお茶をご用意、参加者どうしで交流していただけるランチです。

13:00〜14:3090分)

②「アナウンサー流!声を武器に変える通訳者向けスキル&即効力アップ講座」

講師:船越美夏 対象レベル:全

14:30〜14:40(10分)
休憩 EJ EXPERT通訳者募集、養成プログラムのプロボノ通訳についてのご案内

 

14:40 - 15:40(60分)

③「AI時代に活躍できる通訳者:価値と競争力の向上&顧客の増やし方」
講師:ブラッドリー純子 対象レベル:全

15:40 - 15:50(10分)休憩 

15:50 -16:50(60分)

④「対談とQ&A:声を生業とする職業のこれから・フリーランスで長年活躍する秘訣」

講師:船越・ブラッドリー 対象レベル:全

16:50 -17:00(10分)写真撮影・閉会

※各セッションで質疑応答を予定しています。
※セッションの詳細および時間割は多少変更になることがあります。

前回同様に会場とリモート&録画聴講が可能なハイブリッド形式で開催いたします。
 

リモート参加・録画聴講ご希望の登録はこちらにお進みください。

ワークショップ後には、講師や参加者と交流できる懇親会を会場周辺で開催します。
業界の現役通訳者や初参加の方とも気軽にネットワークを広げられる貴重なチャンスです!

 

※現受講生および卒業生は、懇親会のみの参加も可能です。

お申込みは下の欄の「EJ EXPERT懇親会・参加申し込み」からお願いいたします。

​各セッションのご紹介

img_2183 (1)_edited_edited.jpg

①「同時通訳の現場体験!演習と実践:簡易通訳機 Digiwave使用」

講師:ブラッドリー純子

 

通訳者として、現場で求められるスキルを本番さながらに体験できる特別なセッションです。

日本でも普及が進んでいる最新簡易通訳機 Digiwaveを使用し、リアルな現場で役立つテクニックを習得しましょう。初級から上級まで、レベル別の実践的な演習でステップアップのコツを学びます。

実技演習では、本番さながらの環境: 動画教材を使い、実際の通訳シチュエーションに即した訓練を実施。

このセッションは、同時通訳スキルを本気で磨きたい全ての通訳者が対象です。
現場対応力とツール操作を同時に学び、プロフェッショナルとしての自信につなげることが目的です。

‐本セッションの学習内容‐

 

前半:Digiwaveの活用法とコツ・最新デバイスを徹底解説!
プロも注目する簡易通訳機 Digiwave の基本的な操作方法から現場での活用例まで、初心者でもすぐに使いこなせるようポイントを丁寧に解説します。

 

後半:実技演習(初級・上級の2グループに分かれて実施)

初級グループ: 基礎的な動画素材を使用し、同時通訳の初歩を学びます。フィードバック付きでスムーズな上達をサポート。

上級グループ: より高度な内容の動画を使い、リアルなビジネスシーンを再現。緊張感のある環境で実践力を磨きます。

プロ仕様のツールを体験: Digiwaveの最新デバイスを使用し、現場で求められる操作スキルを習得。

実践×フィードバックで成長加速: グループごとのトレーニングに加え、具体的な改善ポイントを講師から直接フィードバック。

IMG_8652_edited.jpg

②「アナウンサー流!声を武器に変える通訳者向けスキルアップ講座」

講師:船越美夏

 

通訳者として、自分の「声」や「話し方」に自信を持っていますか?

大勢の前でマイクで逐次通訳をする時、ブースから同時通訳をする時、緊張して普段の自分らしさや実力が発揮できないといった経験はありませんか?


言うまでもなく、通訳者にとっての大切な武器であり、クライアントや聴衆との信頼を築くための強力なツールである「声」。


今回のセッションでは28年のアナウンサー経験を持つ 船越美夏先生 を講師に迎え、通訳のプロ向け「声」と「話し方」の技術を学びます!

 

‐本セッションの学習内容‐

  • 話し方や滑舌の改善

  • わかりやすく伝わる話し方

  • 信頼感を生むトーンと表現

  • 聴衆の心に響く伝え方

  • プロが教えるマイクの使い方

  • コミュニケーション力アップ

  • 言葉選びと表現力を磨くテクニック

  • 話し手の意図を捉え、自然な文脈や流れを作る

  • 緊張しそう、してしまった時はどうする?

  • メンタル強化&通訳現場対応力

  • 緊張を味方にするコントロール法

  • 現場でのプレッシャーや突発的な状況への対応策

  • 実践トレーニング&セルフケア

  • 発声法&滑舌改善トレーニング

  • アナウンサーの訓練を応用した実技演習

  • 喉を守るセルフケア術

  • ​その他

IMG_6416 (1)_edited.jpg

③「AI時代に活躍できる通訳者:価値と競争力の向上&顧客の増やし方」

~技術進化と市場変化を味方につけ、選ばれる通訳者になる~

講師:ブラッドリー純子

AIの台頭によって通訳市場が急速に変化する中、人間通訳者ならではの価値をどのように高め、顧客に直接選ばれる存在になるか――。

アメリカの通訳現場におけるAI通訳の使用例を紹介し、通訳業務への活用方法も含めて、今後の具体策を探っていきます。
 

AIや競合との差別化戦略に加え、直接取引のクライアントを増やすための具体的な戦略を解説します。エージェント案件の割合を減らし、ビジネスの安定化と収益向上を目指しましょう。

‐本セッションの学習内容‐

  • 自分の強みと付加価値を明確にし、選ばれる通訳者へ

  • AIにはない「文脈理解・柔軟な適応力」を強化

  • クライアントの課題解決に寄り添い信頼を築く

  • 直接取引クライアントを増やす方法と移行のステップ

  • 理想のクライアント像を明確化:業界・顧客タイプの絞り込み

  • クライアントにとって「見つけやすい通訳者」になるには

  • 信頼構築・関係強化が重要な理由

  • 80/20の法則:高収益の案件や分野とは

  • 「問題解決型のパートナー」として存在感を示す方法

  • その他

④「対談とQ&A:声を生業とする職業のこれから・フリーランスで長年活躍する秘訣」

登壇者:船越美夏(フリーアナウンサー・講師)、ブラッドリー純子(会議通訳者・講師) 

  • ディスカッション

    • 未来展望:AI技術の進化により変わる「声の仕事」の現状とこれから

    • ​AIとの協業の可能性など、マインドセットの変化

    • プロフェッショナルとしての心得や向上稼働率&収益アップへの道

    • ​その他

  • Q&Aタイム

    • 参加者の疑問や悩みに講師陣が具体的に答え、実践的なアドバイスを提供

​こんな方を対象にしています

  • 通訳スキルを磨き、差別化を図りたい
  • AI時代に「選ばれる通訳者」になる方法を知りたい

  • 通訳者として重要な発声や滑舌を改善したい

  • 長期的に安定したキャリアを築きたい

  • AIの進化に通訳者として将来的な不安を感じる

  • エージェント依存を脱却し、自由な働き方をしたい

  • 専門性と価値を高め、直接取引の機会を増やしたい

  • 新規クライアントを増やし、ビジネスとして成功させたい

  • 直接取引の具体的な方法や戦略を学びたい

  • 通訳のプロとしてブランディングとオンラインプレゼンスを強化したい

  • 収益性を高め、リソースを最適化する方法を知りたい

  • 長期的に活躍し続けるためのスキルや心構えを身につけたい

  • AIとの協業で新たな通訳者として進化したい

  • Iの強みを理解しつつ、人間ならではの付加価値を高めたい

  • プロフェッショナルとしての存在感を確立したい

  • ​同業者との交流を広めて横の繋がりが欲しい

  • EJ EXPERTの通訳者登録に興味がある

  • EJ EXPERTのプロボノ通訳について詳しく知りたい

  • セッションの内容は変更になることもありますので予めご了承ください。

講師紹介
 

Screenshot (9).png

船越美夏
フリーアナウンサー講師、ビジネスボイストレーナー、
話し方コンサルタント、モチベーション&コミュニケーションスクール講師

小さい頃から人見知りで引っ込み思案な性格だった。それが中学生になると「表現すること」が好きになり演劇部に入部。自分で色々探してタレントオーディションを受けるようになる。

高校生の頃、アナウンサーに憧れ「話すこと」を将来の仕事にしたいと決意。大学を卒業後、アナウンス養成所へ通い、タレント事務所に所蔵。

それから現在に至るまでの28年間、司会の仕事を始め、テレビ、ラジオ、CMに多数出演。

現在は「話す」現場で培ってきたスキルをオリジナルメソッドとして提供。声にコンプレックスがある人、話し方に悩む社会人、また「話す」ことを生業にしている方に向けて、レッスンや講座・セミナーを行っている。

その人の本来の魅力を引き出し、自信を持って話せる人を一人でも多く輩出すべく日々活動している。

 

<出演経歴>

TV:「週刊ひょうご夢情報」、「ぐるっと海道淡路島」(サンテレビ)

ラジオ:「歌声は風に乗って」、(ラジオ関西)「夏の高校野球スタンドリポート」(ABC)

番組NA:「タレコミ会社訪問ワォ!」(KTV)

CM出演:住友不動産「新築そっくりさん」、小林製薬「ブルーレット置くだけ」、研伸館、広島ガス、リーブ21

ブラッドリー顔写真_edited.jpg

ブラッドリー純子
会議通訳者、通訳講師、EJ EXPERT代表
20代前半に米国
で経営学を学び、シリコンバレーのトヨタ合弁会社とソニーにて社内通訳・翻訳に従事。退職後は専業主婦を経て産業翻訳者として独立し、のちに会議通訳者へ転身。
GAFAMなどIT企業の会議やカンファレンスにおける基調講演通訳、国連本部や日米政府機関での外交通訳、国際会議やサミットの通訳も多く手掛ける。これまで日米大手企業CEOの通訳を指名されてきた。
2009年にEJ EXPERTを設立し、通訳・翻訳サービス、プロ養成講座、機材レンタル事業を経営。
オンライン会議通訳講座の受講生は数百人を超え、これまで数多くの通訳者を輩出してきた。ひとりでも多く受講生を現場で活躍させることにコミットしている。
全米翻訳者協会、日本会議通訳者協会、日本翻訳者協会の年次カンファレンスでの講演、業界誌や専門誌の執筆も多数。

ワークショップ受講料

〈オンサイト・会場〉

一般参加   19,800円 

前・現受講生 18,800円

昼食(お弁当)、お飲み物&おやつ付 

※食物アレルギー等がある方は事前にお知らせください。

※税・手数料含む
 

〈リモート・Zoom〉

一般参加    9,800円 

前・現受講生  8,800円

※税・手数料含む

※講座資料・録画アクセス付

ワークショップ会場

なんば Sky-O WeWork セミナールーム

大阪市中央区難波5-1-60 なんばスカイオ 27F

Googleマップはこちらからご覧いただけます。

南海電鉄 なんば駅(中央口/南口)直結
大阪メトロ 御堂筋線 なんば駅(南改札)徒歩2分
大阪メトロ 千日前線 なんば駅(東改札)徒歩5分
大阪メトロ 四つ橋線 なんば駅(南改札)徒歩5分

※なんばSkyOオフィス棟10Fまで上がり、一番奥の高層階用エレベーターで27階までお越しください。

※当日は弊社スタッフの桝田と角(すみ)が会場までのご案内と受付、イベントのサポートをいたします。
thm4109_namba_skyo201806_04.jpg

​駅直結のなんばスカイオ内のセミナールーム

office-img01.jpg

懇親会も駅チカにて開催を予定

WeWork-Namba-SkyO-3.jpg

​WeWork内の会場にてお飲み物のセルフサービスあり

​過去のワークショップ受講生からの感想

"Digiwaveを通訳者として実践できたのが、何より勉強になりました。今まだ以上にもっと経験値を上げたいと強く感じました。たくさんの刺激を頂き本当にありがとうございました。"(2024東京ワークショップ受講者様)

"ハイブリッドでの開催だったので、オンライン受講も考えましたが、直接会場で受講させて頂けて良かったです。先生方を始め、運営の方も会場参加者の方もすごく素敵で楽しく充実した時間を過ごさせて頂きました。本当にありがとうございました。"
(2023年大阪ワークショップ受講者様)

"実際にワークの時間を作って書き出していくと、自分を新しい角度から見ることが出来て嬉しい発見もありました。仲間たちと同じ時間を過ごしながら酒井さんのワークをやることで、より気持ちも高められたような気がします。普段はなかなか時間が作れない人が多いと思いますが、ワークショップに参加することにより自分を見つめる時間を作ることが出来るので、他の方々にもお勧めしたいと思います。"(2024東京ワークショップ受講者様)

"サポートくださった桝田さん、角さんの行き届いた配慮が大きな安心感と心地よさを生んでいて、改めてお礼をお伝えしたいです。遅れて到着する個別対応にも快く応じてくださり、ありがとうございました。会場も懇親会レストランも、また参加したくなる快適で良い雰囲気でした!"(2023年大阪ワークショップ受講者様)

"Digiwaveを初めて使用する貴重な機会になりました。また、突然に通訳をすることになったのも、本番で初見通訳をするような状況に似ていて、お陰様で精神面を鍛えられました。勿論、決して上質な通訳ではありませんでしたが、どの様な環境や事態においても通訳に全集中力を向けることの大切さを、僅かな時間でしたが演習を通じて改めて実感し鍛えられたと思います。

通訳席に指名して下さいまして、ありがとうございました。欲を言えば、通訳もDigiwaveのチャンネル変更等で聞ける設定になっていると、より臨場感を得られたと思います。"(2024東京ワークショップ受講者様)

"「憧れるのをやめて勝ちにいこう」という大谷さんの言葉を引用して鼓舞してくださったとき、泣きそうになりました。自分の価値が上がる場所に行く、売れっ子にも不安はある、というお話や、大手企業との契約のお話など通訳技術を磨くこと以外でも大切なマインドを教えてくださったところが印象的でした。"(2024東京ワークショップ受講者様)

"これからの通訳キャリア形成に大いに役立つ有益な情報だった一番聴きたいトピックであった為、モチベーションも上がった

聞いていて頑張ろうという気持ちになれてとてもよかった"

"前向きな心構えを持つことの重要性に気づくことが出来ました"

"第一線でご活躍の純子さんより、これまでの苦労や成功体験、工夫の全てを惜しみなく共有して頂き、改めて刺激と感銘を受けました。夢や目標ばかりを追いかけて、今取り組むことが出来る身近な小さなことを忘れがちだと思います。お陰様で焦る気持ちを落ち着かせて、今一度今の自分に出来ることを振り返る貴重な機会になりました。ありがとうございました。"

"自身のエピソードを交えながらのお話しだったので、とっても納得しましたし、また申込時に記入した悩みなども取り上げて下さって、とてもためになりました。"

"質疑応答も含め具体例を交えて第一線で活躍されている先生のお話に大変刺激を受けたため。

インスピレーションを受けました!"

(2024東京ワークショップ受講者様)

"今回も素晴らしいワークショップをありがとうございました。会場の手配から当日の運営、懇親会から二次会まで、繁忙期の最中でもあり本当に大変だったと思います。 会場の広さは最適だったと思います。お弁当、お菓子やコーヒーもご用意いただいてとても助かりました。 二次会の場所も外の景色も見られ、飲み放題付き一人5500円とは思えないお料理でした。そして、魔法使いKojiさんのパフォーマンスには本当に驚きました。通訳者として学ぶことも多くありました。 全て参加させて頂けて幸運でした。ありがとうございました。 次回も楽しみにしております。"(2024東京ワークショップ受講者様)

"先生やスタッフの方々を始め、同業者の皆さんとリアルで交流できたことが何よりも貴重でした。この機会に感謝します。このネットワークが継続できるよう、ゆるくつながれるコミュニティサイトをもし設立していただけたら大変うれしいです。よろしくお願いいたします。"(2024東京ワークショップ受講者様)

"せっかく大阪で純子先生にお会いできるチャンスでしたが、出張中で残念に思っていました。オンライン配信はとてもありがたかったです。”(2023年大阪ワークショップ・リモート受講者様)

”通訳技術だけではこの業界で生き残れない、プラスアルファが大切ということをいつも教えてもらえる。通訳にもビジネス戦略が必要だということを痛感しました。”(2023年大阪ワークショップ受講者様)

”グループディスカッションを取り入れた演習で深く掘り下げることができ、準備のアプローチもためになりました。表現を蓄積し、語感を整える大切さを改めて実感しました。(2023年東京ワークショップ受講者様)”

”(賀来先生のセッションを受けて)大きな舞台での準備の仕方やサイトラの学習の方法、感情表現を表す言葉の大切さを臨場感のあふれる形で学ぶことができた。”(2023年東京ワークショップ受講者様)

”いつもFCCJ(外国人記者クラブのYouTubeチャンネル)で拝聴させていただいている賀来先生のダイナミックな授業を今回、対面で受けることができたのは、貴重な機会でした。 普段は仕事に追われ、ギリギリに届く大量の資料をMTの助けを借りつつ何とか読み込み、とりあえず「言えればいい」レベルでこなしている毎日です。 そんな中、一つひとつの言葉とそれに込められた思いに向き合うことの大切さに改めて気づかされ、いつか自分もそのようなお仕事に携わりたいという新たな夢を心に描くことができました。 そして、その日に向けて、目の前の仕事においても(できる範囲で)教えていただいた訳選定プロセスを取り入れていこうと思います。”(2023年東京ワークショップ受講者様)”

”千葉先生の数字の特訓では、おさえるべきポイントを効率よくレビューすることができました。 練習方法も示していただき、ありがとうございます。 数字は常に付きまとう問題でありながら、地道な訓練を怠ることが多いのが現状です。 今回、先生のご指導の下で練習できて本当に良かったです。”(2023年東京ワークショップ受講者様)

”単純に数字を変換して通訳をするのではなく、その数字が使用されている背景を理解することの大切さを改めて認識する機会になった。数字の変換・通訳演習がゲーム感覚で楽しめる内容で、日常での訓練・演習の参考になった。

数の表現の注意点(差分と割合など)や、克服ポイントが良く分かった。演習が豊富であり、ご説明された概念を実感することができた”(2023年東京ワークショップ受講者様)

”純子先生と初めて対面でお会いすることができ、感激でした。 講座やブログ、SNSでの先生のイメージのままで、これまでの背景から現在のご活躍に至るまでを自然体で語ってくださって、大変励まされました。 2年半前に講座を受けた時も、ワクチン開発やキネティックテクノロジー、店舗のデジタル化などをすでに教材に取り入れてくださっていました。 そのように、一歩先を見据えて今のあり方を整えていくことの大切さを教えられました。”(2023年東京ワークショップ受講者様)

”成長産業の最先端を行くシリコンバレーでのご経験が豊富な先生より、正に現在進行形の通訳の需要や期待についても生きたお話を頂けた。参加者の皆様の考えや意見も分かりやすいアンケートを通して共有され、様々な視点や角度から急成長している分野の通訳について、知ること考えることが出来た。”(2023東京ワークショップ受講者様)

6:00 pm~ 8:00 pm
EJ EXPERT 懇親会

今回もワークショップ終了後、同業者どうしで交流が楽しめるよう懇親会を開催いたします。ワークショップ会場より徒歩圏内を予定していますのでぜひご参加ください。

近辺のお店にて二次会も予定していますのでお楽しみに!


お申込みは下記の「EJ EXPERT懇親会・参加申し込み」からお願いいたします。

 

Seating Arrangement

場:南海なんば駅付近

ワークショップ会場より徒歩圏内にて開催を予定。会場が決まり次第のご案内となります。

  
☑ 会費は当日開宴前に現金での集金とさせていただきますのでご了承くださいませ。
☑ 飲み放題コース(お一人様 約5,500円)

ワークショップ受講のお申込み方法
​〈オンサイト・会場参加〉

※ステップ①と②を必ず完了させてください。
以下より「参加申し込み」ボタンをクリックしてワークショップの登録をしてください。
その下の支払い画面の「今すぐ購入」ボタンをクリックし日本円にてPayPalでお支払い手続きをお願いいたします。

ステップ① 参加のお申込み

会議通訳者のためのプログレッション・ワークショップ in OSAKA
会議通訳者のためのプログレッション・ワークショップ in OSAKA
開催まであと4日
Jan 17, 2025, 10:00 AM GMT+9
難波スカイオ 27F WeWorkセミナールーム

ステップ② 受講費のお支払い

ワークショップのお申込みはこちらからどうぞ

会議通訳者のための
ブレイクスルー・ワークショップ

 in OSAKA 

【オンサイト・会場参加】


<一般>


<現・前受講者>
 

​19800円

18800円

PayPal ButtonPayPal Button
PayPal ButtonPayPal Button

※手続き完了後は弊社スタッフよりメールを送信いたします。

※受講費のお支払い完了を持ってお申込みとさせていただきます。

Remote

ワークショップ受講のお申込み方法
〈リモート参加・録画配信〉

​下のボックス内の「今すぐ購入」ボタンをクリックしPayPalでお支払い手続きを行ってください。

【下記についてあらかじめご了承ください】

・オンラインでのご参加の場合Zoomを使用してのライブ中継ですので、音質には細心の注意をはらいますが回線状態などにより画像や音声が乱れる場合があります。
・万が一、会場のインターネット回線状況や設備機材の不具合により、オンライン開催を中止した場合には、後日録画配信とさせていただきます。

ワークショップのお申込みはこちらからどうぞ

会議通訳者のための
アクセラレーション・ワークショップ

 in OSAKA

【Zoom参加・録画配信】


<一般>


<現・前受講者>
 

​9800円

8800円

PayPal ButtonPayPal Button
PayPal ButtonPayPal Button

懇親会へのお申込み

EJ EXPERT 懇親会
EJ EXPERT 懇親会
開催まであと4日
Jan 17, 2025, 6:00 PM GMT+9
大阪市


​大阪では一年ぶりのEJ EXPERT懇親会を開催いたします。
2025年の始まりを通訳仲間と一緒に楽しくワイワイ過ごしませんか?

会費は当日開宴前に集金させていただきます(飲み放題コース約5千円の予定)。
​懇親会のみのご参加も歓迎いたします(ワークショップ・講座受講生、弊社登録通訳者のみ)。


ワークショップまたは懇親会についてのご質問等ございましたら
info@ejexpert.comまたはスタッフ角(すみ)sumi@ejexpert.comまでお問い合わせください。

​講師・スタッフ一同、お会いできるのを楽しみにしております!

​オンデマンド・ワークショップ

オンデマンド講座
1.png
On-demand

日英通訳に必要な「日本語のチカラ」をつける!日本語学の専門家が教える参加型ワークショップ

英訳のスキル不足を感じている方、英語力の改善や向上だけに集中してしまっていませんか?

英語力と同じくらい英訳に重要な能力は、じつは日本語の理解力です。

今回のワークショップでは、通訳技術の習得において見落としがちな日本語力に焦点を充て、
言語学博士号を持つ日本語のプロがインタラクティブに特別指導を行います。

この度、弊社講師の賀来華子先生のご紹介で東京大学および横浜国立大学で活躍されている寺尾綾先生による特別ワークショップの開講が実現。言語学の専門家から学べる大変貴重な機会をお見逃しなく。

 

プラットフォーム:Zoom 

講師:寺尾綾

言語教育実績25年のプロフェッショナル、現在は東京大学教養学部および横浜国立大学において
日本語講師として教鞭を執る。

米国ミシガン州公立中学・高校で日本語教育に従事、帰国後は大阪大学大学院にて言語学分野で博士号取得。
以来、大阪大学、神戸女学院大学、京都光華女子大学、東京大学などを含む高等教育機関において
18年間のあいだ日本語教育に携わっている。

専門分野は日本語教育、第二言語習得、社会言語学。特に方言を含む日本語のバリエーションと、

その使い分けや切り換えなどの研究にも従事する。
海外での現場教育経験と言語学博士としての専門知識を活かした独自の教育メソッドは業界でも高く評価されている。

言語学博士、日本語教育能力検定資格、中高教員専修免許取得(国語・英語)。

関西出身。現在は横浜在住でガーデニングと熱帯魚の飼育が趣味。

プロフェッショナルクラス講師の賀来先生が推薦!

 

こんにちは、賀来華子です。

 

突然ですが、皆さんは次の2つの文章の違いを説明できますか?

『ゼレンスキー大統領日本の国会で演説した』

『ゼレンスキー大統領日本の国会で演説した』

 

それぞれ日本語の意味を踏まえた上で英訳ができていますか?

じつは言語のプロである現役通訳者でもこの違いを理解できていない方は多いのです。

 

日英通訳の実践では英語力だけではなく、日本語の理解力が多いに試されます。通訳講座の授業でも日本語の理解力がネックになっていると感じるケースは多くあります。

『日本語は母語だから、十分理解している、使いこなせる』----- 果たして本当にそうでしょうか。

案外、日本語についての思い込みや勘違いに気づかず、本来の意味からずれた通訳になっているかもしれません。

そこでEJ EXPERTではこの度、通訳技術の向上に欠かせない日本語の理解力をテーマに、

日本語学の専門家をお招きして参加型ワークショップを開講いたします。

通訳スキルの向上を目指す皆さん、ぜひ『自分の日本語』を改めて見直す貴重な機会として一緒に学んでみませんか? 

クリックすると講義アウトラインをご覧になれます。

日英通訳に必要な「日本語のチカラ」をつける!

日本語学の専門家が教える通訳ワークショップ

日 時:

  • 日本時間   6/26 (日) 10:00 AM - 12:00 PM

  • 米西海岸時間 6/25 (土)  6:00 PM -  8:00 PM  

 

受講対象者:現役通訳者(英語以外の他言語通訳者含む)、通訳学習者(全レベル)、通訳講座受講生、翻訳者、バイリンガルや帰国子女で日本語能力を高めたい方

講 師:寺尾綾

受講費:

  • リアルタイム 一般 70ドル、現・前受講生 65ドル ※締め切りました

  • 録画聴講   一般 60ドル、現・前受講生 55ドル

※オンデマンド録画で聴講いただく場合は、ワークショップ開講の数日後に録画リンクを送信いたします。

​概要(カリキュラム例)

  • 日本語の理解力と読解力の高め方

  • 日本語の抽象的な表現の理解方法

  • 英訳の前段階である「日日処理」の具体例

  • 感覚だけで使用している言葉があることを自覚し、改善するためのステップ

  • その他

ワークショップのお申込みはこちらからどうぞ

【会議通訳ワークショップ】

日英通訳に必要な「日本語のチカラ」をつける!

日本語学の専門家が教える通訳ワークショップ

オンデマンド録画聴講のみ
申込受付中

リアルタイム受講は​申し込みを終了しました。

shutterstock_360422249.jpg

オンデマンド
<一般>

オンデマンド
<現・前受講者>

 

​$60

$55

PayPal ButtonPayPal Button
PayPal ButtonPayPal Button

​過去に開講したワークショップ

オンサイト会議通訳ワークショップ

​2024年6月 東京・有楽町にてハイブリッド開催

​2023年 12月23日 大阪・難波にてハイブリッド開催

​2023年 7月1日 東京・新橋にてハイブリッド開催

Osaka Workshop  Flyer.jpg

​2022年 12月  大阪・難波にてオンサイト開催

同時通訳に活かすサイトラのテクニックを学ぶ!
〜スラッシュ・リーディングとサイトラの基本から発展まで〜

本講座のベーシックとアドバンスクラスを担当し、数多くの受講者を輩出してきた人気ベテラン講師が、スラッシュ・リーディングとサイトラを極める方法をお伝えします。短時間で文章を読み理解できるような読解力を鍛え、リスニングと連携させて聴解力を向上させれば、同時通訳への糸口がきっとつかめるはずです。


<基本編>

日 時:

  • 日本時間   10/10 (日) 9:00 AM- 11:00 AM

  • 米西海岸時間 10/  9 (土) 5:00 PM-   7:00 PM  

 

対象レベル:通訳学習者初級〜中級者(EJ EXPERT通訳講座ビギナーレベル〜インターミディエイトレベル)

<発展編>

日 時:

  • 日本時間   10/24 (日) 9:00 AM- 11:00 AM

  • 米西海岸時間 10/23 (土) 5:00 PM-   7:00 PM

 

対象レベル:「基本編」を受講された方、または同時通訳で伸び悩んでいる方


講 師:千葉絵里

受講費:お支払いの欄をご参照ください

​概要:

サイトラとスラッシュリーディングはいずれも「英語を文頭から理解し、返り読みを極力しない」ところが共通しています。本ワークショップでは、スラッシュ・リーディングとサイトラの違いを解説し、それを英語学習に活かす方法、そして同時通訳にも役立つスキルを実践演習を通して学んでいきます。

参考文献​:EJ EXPERT公式テキストブック『プロの通訳技術VOL.1』スラッシュ・リーディングとサイトラ章

終了しました

ノートテイキング集中講座

世界各地で育ち、日英会議通訳者として実績20年以上を誇る講師が、これまでの経験や知識を元に独自に築き上げてきたノートテイキングのメソッドについて分かりやすく解説します。よくあるお悩みや個人の癖を分析しながら、メモ取りを効率的に行い逐次通訳のデリバーリーを向上させる方法を探ります。

 


日 時: 米西海岸夏時間 6月25日(金)  6:00 PM - 9:00 PM

     日本標準時間  6月26日(土)10:00 AM - 1:00 PM

受講費:一般95ドル、現・前受講者85ドル
定 員:6名
講 師:マイヤーズ若菜
対象レベル:初級〜中級

​プラットフォーム:Zoom
 


​概要:

  • Knowing is half the battle: ノートテイキングの目的・機能を理解

  • Take inventory of yourself:ノートテイキングにおける自分の癖や問題を特定

  • Different strokes for different folks:人によってメモ取り方法が違ってOK

  • Partners in crime: パートナーを支援する ”off-mic duties” を身につける

  • Be your own coach:自分のミスを分析し、対策を取るためのノウハウを習得

事前準備:

​当日はなるべく演習に時間を割けるよう、可能な範囲で構いませんので下記をご準備の上、ご参加ください。

終了しました

​セルフラーニング講座

稼げる会議通訳者になるためのワークショップ[初級編]セルフラーニング講座

セルフラーニング講座 約120分 US$65

セルフラーニング講座はリアルタイムや対面式ではなく、PowerPointを使用した録音再生式のセッションです。オンディマンドでいつでも受講が可能です。

 

〔講座内容〕

  • 会議通訳という仕事

    • ​仕事の領域

    • 会議通訳の定義

    • 会議通訳の形態

    • 会議通訳の醍醐味

  • 通訳の市場と需要​

    • ​アメリカと日本の市場​

    • シリコンバレーでの実情

  • 稼げる会議通訳者になるには

    • 会議通訳に必要な能力

    • 会議通訳者の資質

    • 独学かスクールか?(調査結果)

  • 仕事の受注と準備

    • ​通訳案件の流れ

    • 事前準備の方法

    • 〔実例〕Exec、交渉、ビジネス会議のアジェンダ

    • 〔実例〕事前準備のしかた

  • いざ現場へと出陣!

    • ​当日・出発前にやること

    • 現場についたらまずやること

    • 現場で絶対やってはいけないこと

    • ​現場で起きる様々なことへの対処法

  • 売れっ子通訳者の集客方法

  • 通訳学校では教えてくれない5つのこと

  • 通訳技能のトレーニング方法​

    • ​通訳訓練法の紹介

    • 同時通訳の黄金律​​​

  • ​夢を叶えるために​​

  • 質疑応答とディスカッション(スカイプ講座のみ)

  • 稼げる会議通訳者になるためのワークショップ(中・上級編)のお知らせ

  • オンライン会議通訳トレーニング講座のお知らせ

Please reload

ワークショップのお申込みはこちらからどうぞ

稼げる会議通訳者になるための

ワークショップ(セルフラーニング)

PayPal ButtonPayPal Button

[初級編]

$65.00

Anchor 1
bottom of page